ボケて
ホームボケるお題を出す職人
新着急上昇注目人気コラボピックアップセレクト殿堂入りまとめ
  • コメント順
  • 星つけた順
  • わかりません。 
    二等辺三角形ができる所があるからそこから解けるね。90-(180-(90+60))/2で最初90から30で引いちゃったw 
    はいはいはーーい!!!分かりません!! 
    頭いいんだか悪いんだかわかんねえな 頭いい奴はこんなとこでアピールなんかしないんだけどな 
    コメ欄予想通りすぎたw 
    分度器という文明の利器があってだな… 
    問題解いて頭いいですみたいなのやめれ 
    計り知れません 
    六角形の対角線を補助線で引けば、75度っすね。コメくさくてすいません 
    60度くらいかな? 
    評価されてる意味がわからんし↓絶対違うやろ 
    だいたい35度 
    75やね。補助線は六角形の中心から引くよ! 
    んー だいたい5000に一票 
    分度器で測れ 
    正直にいいます、わかりません! 
    ボケについては全く触れないコメ欄 
    こんなもん分度器ではかればいいんだよ!! 
    わからん 
    ↓10 yyy12さんよ。tanθ=2+√3だよ 恥ずかしいね^ ^ 
    そもそも求めるのはθじゃなくてxだしな 
    だいたい5000 
    予想はしてたけどコメくっさ 
    数学苦手だった俺からすれば何が何やら・・・orz 
    ↓MFさんよ。tanθ=1/(2√3)?恥ずかしいなおい 
    tanθ=1/(2+√3)を満たすθ 
    (90-(180-(90+60))/2)°=75° 
    正直に5π/12だねぇ。ヒントは正三角形。 
    5π/12だね。どうやったら出来るかわからんけど 

    同じお題のボケ